本部の目的

「Noble Stubbornness」精神のもと、弓道の最高目的である「真善美」の追究を通じて、「Mastery for Service」を体現する人間に成長することを目的とする

関西学院には、誰もが知っている「Mastery for Service」という言葉があります。この言葉は、キリスト教精神を持つ関西学院の長い歴史の中で第四代院長をつとめた C・J・L・ベーツ宣教師が学生達に与えた言葉であり、スクールモットーとして、関西学院に深く浸透しています。

 

では、この「Mastery for Service」という言葉にはどういった意味が込められているのでしょうか。

 

この言葉は、「奉仕のための練達」と日本語に訳されていますが、ここでの奉仕とは、私達が今生きている社会に対して向けられたものであり、練達とはそれらに対して貢献できる力を自ら鍛えることを意味します。そして、この言葉は、こういった行為の大切さを最も適切に表現しているといえます。一言で言えば、「人々に奉仕できる、社会に役立つ知識と人間性を、自らの主体性を持って磨き上げよ!」ということなのです。


“NOBLE STUBBORNNESS" はもともと1920年に生まれた硬式庭球部の標語です。

 

“stubborn" という言葉には、「頑固な」「強情な」という軽蔑的な意味と、「断固とした」「不屈の」「手ごわい」などの良い意味があり、ノーブル・スタボネスの標語は「高貴な粘り」「品位ある不屈の精神」「高尚なるねばり強さ」「気品の高い根性」などと訳されながら関西学院大学体育会全体のモットーとなりました。


チーム2024 目標

減り張り

日本一


部員名簿

部員数 43名 (男子22名 女子21名      ※2024年4月23日現在

【4年】

芥川 武史 主将・男子主将 経済 兵庫県甲南高校 弐段
湯川 可蓮 女子主将 教育 和歌山県日高高校 弐段
笠井 建誠 主務 社会 大阪府浪速高校 初段
茂木 結菜 主務 兵庫県関西学院高等部 弐段
谷澤 翔太 副将 香川県高松商業高校 弐段

津田 恒紀

副将 福岡県福岡大学付属大濠高校 弐段

田中 希望

副将 国際 兵庫県三田学園高校 弐段

難波 明日香

会計 岡山県洗心女子高校 四段

井上 平 アルバート

幹事・兵庫学連 経済 大阪府清風南海高校 初段
松本 亘平 幹事 大阪府早稲田摂陵高校 初段
橋元 大輔 広報 宮城県立古川黎明高校 参段
【3年】        
河村 広一朗 副務 経済 滋賀県近江兄弟社高校 弐段
澁田 莉央 幹部補佐 高知県高知高校 弐段
高橋 拓希  広報 兵庫県三田学園高校 弐段
中野 達也 幹部補佐  人福 奈良県立平城高校 初段
西本 英吉 幹事補佐  国際 京都府京都外大西高校 壱級
松本 優翔 幹事補佐  経済 奈良県大和高田市立高田商業高校 初段
芦田 彩夏   人福 大阪府関西学院千里国際高等部 一級
長田 美潤 幹部補佐 社会 石川県星稜高校 参段
長森 綾架 幹事補佐・関西学連総務 大阪府大阪青凌高校 弐段
仁科 まひろ 会計補佐  教育 広島県福山暁の星女子高校 一級
水口 愛海 副務  人福 東京都富士見高校 初段
山口 友里華 幹部補佐  兵庫県三田学園高校 参段

【2年】

赤松 慧翼 総務 建築 兵庫県三田学園高校 初段
大森 颯   茨城県立日立北高校 弐段
田中 晃矢   福岡県東福岡高校 一級
中西 充希 総務 兵庫県報徳学園高校 弐段
牧野 陽樹   社会 兵庫県三田学園高校 弐段
宮脇 安寿賀   兵庫県三田学園高校 弐段
石川 晴花 総務 人福 静岡県浜松市立高校 弐段
稲薮 紫音   国際 和歌山県立神島高校 弐段
坂井 花音   教育 兵庫県百合学園高校 一級
高島 春乃 広報 大阪府桃山学院高校 一級
西田 有希 総務 経済 鳥取県立倉吉西高校 初段
原 向日葵 広報 社会 京都府京都外大西高校 初段
本間 千穂   兵庫県啓明学院高校 一級

【1年】

石川 快浬 経済 鳥取県立倉吉西高校 なし
勝間 正一朗 兵庫県三田学園高校 初段
堂下 優成 兵庫県報徳学園高校 弐段
勝山 暖 社会 静岡県立焼津中央高校 弐段
下里 咲子 社会 兵庫県啓明学院高校 なし
武知 瑞歩 経済 兵庫県啓明学院高校 なし
土屋 未来 国際  京都府京都外大西高校 なし

【出身高校 所在地別】

宮城県1名 茨城県1名 東京都1名 石川県1名 静岡県2名 滋賀県1名 京都府3名 大阪府6名 兵庫県12名 奈良県2名 和歌山県2名 岡山県1名 広島県1名 鳥取県2名 高知県1名 香川県1名 福岡県2名




指導体制

部 長    難波 功士(社会学部教授)

師 範    西畑 資久(昭和60年 社会学部卒)

師範代    大西 康彦(平成 元年 文学部卒)

監 督    平澤 和也(平成11年 文学部卒)

コーチ    秋山 弘行(平成 4年 商学部卒)

コーチ    岩佐 剛伸 (平成23年 文学部卒)

コーチ    中村 祐太(令和 元年 社会学部卒)

コーチ    竹廣 優花(令和 元年 人間福祉学部卒)

コーチ    小西 亮汰(令和 5年 経済学部卒)

コーチ    福井 瑞基(令和 5年 法学部卒)

アドバイザー 大畠 康平(昭和57年 法学部卒)

アドバイザー 西村  哲 (昭和60年 法学部卒)

アドバイザー 蓮井  斉 (昭和60年 商学部卒)


全体練習

授業のある平日は17時10分開始、20時終了。土・日・祝日・学校休暇中は9時30分開始。
原則として週1日の休暇をとる。夏期休暇、冬期休暇あり。

基本的に試験期間中、及び試験開始10日前からは全体練習を行わない。


年間基本スケジュール

4月 ・関西学生新人戦(ブロック予選・ブロック決勝戦・3ブロック決勝戦)
   
5月

・関関同立選手権大会

・関西学生記録会(男子100射、女子40射)

・甲南大学定期戦

・兵庫県民体育大会

・兵庫県学生弓道選手権大会

・関西学生弓道選手権大会

・新入生歓迎懇親会

 

 

6月

・総合関関戦(新人、女子、男子、同窓)

・近畿大学定期戦

・昇段審査

・同志社大学定期戦

・全日本大学選抜大会(明治神宮)

 

 

7月

・全日本学生弓道選手権大会個人予選

・前期試験準備期間

・前期試験

 

 

8月

・立教大学定期戦

・全日本学生弓道選手権大会(近的、遠的)

・早稲田大学定期戦

・慶應義塾大学定期戦

・夏合宿

 

 

9月

・立命館大学定期戦

・関西学生リーグ戦

 

 

10月 ・関西学生リーグ戦
 

 

11月

・全日本学生弓道王座決定戦(伊勢神宮)

・昇段審査

 

 

12月

・納射会

・大掃除

・リーダーズキャンプ

 

 

1月

・後期試験準備期間

・三十三間堂大的全国大会

・後期試験

・フレッシャーズキャンプ

 

 

2月

・新年度練習開始

・青森県高体連主催通信錬成大会

・田村麻呂杯

・大学対抗懇親射会

・追出し射会 追出し懇親会

 

 

3月

・春合宿

・4私大新人リーグ戦

・関西学生新人戦(ブロック予選)