『KGAA TOKYO NIGHT 2024』のお知らせ

※大畠会長も関西から駆けつけます、関東の会員各位は挙って参加しましょう

 

日時:2024年11月5日(火)

   第1部 講演会:17時30分~18時30分

   第2部 総 会:18時50分~21時00分

 

会場:新橋第一ホテル東京

 

会費:8,000円(2020年卒以降、及び80歳以上は6,000円)


2024年リーグ戦終了 応援ありがとうございました!

【男子】2勝2敗・・・3位(1部リーグ残留)

第1節  9月15日 空き週のため試合なし

 

第2節  9月22日 対近畿大学(本学)

 関学大134中 近畿大130中 よって本学の勝ち 中西充希(商2)が皆中しました(第79代試合皆中)

 赤松(2)16中 芥川(4)10中/16射 渋田(3)1中/4射 石川(1)17中 中西(2)20中

 津田(4)19中 高橋(3)17中 橋元(4)16中 谷澤(4)18中

 

第3節  9月29日 対京都橘大学(本学)

 関学大125中 京橘大139中 よって本学の負け

 赤松(2)18中 芥川(4)15中 石川(1)16中 中西(2)15中 

 津田(4)14中 高橋(3)16中 牧野(2)4中/8射 橋元(4)8中/12射 谷澤(4)19中

 

第4節 10月 6日 対関西大学(関大)

 関学大119中 関西大119中 よって一手同中競射 関学大12中 関西大10中 よって本学の勝ち

 赤松(2)17中  牧野(2)4中/8射 津田(4)4中/8射 高橋(3)2中/4射 石川(1)13中

 中西(2)19中 松本優(3)11中/16射 中野(3)2中/4射 芥川(4)14中 橋元(4)14中

 谷澤(4)19中

 〔一手競射 赤松2中 高橋1中 石川2中 中西2中 中野1中 芥川2中 橋元0中 谷澤2中〕

 

第5節 10月13日 対立命館大学(立命)

 関学大125中 立命館134中 よって本学の負け

 赤松(2)17中 牧野(2)15中 石川(1)16中 中西(2)19中 松本(3)16中

 笠井(4)16中 橋元(4)2中/8射 芥川(4)4中/8射 高橋(3)1中/4射 谷澤(4)18中

【女子】2勝2敗 3位(1部リーグ残留)

第1節  9月15日 対立命館大学(本学)

 関学62中 立命館65中 よって本学の負け

 西田(2)16中 勝山(1)14中 山口(3)17中 長田(3)15中

 

第2節  9月22日 対大阪経済大学(大経)

 関学49中 大経大60中 よって本学の負け

 西田(2)14中 前田(1)15中 山口(3)4中/8射 勝山(1)7中/12射 長田(3)9中

 

第3節  9月29日 空き週のため試合なし

 

第4節 10月 6日 対関西大学(本学)

 関学63中 関西大59中 よって本学の勝ち

 西田(2)17中 勝山(1)10中/16射 前田(1)3中/4射 山口(3)17中 長田(3)16中

 

第5節 10月13日 対甲南大学(甲南)

 関学55中 甲南大55中 よって一手競射 関学7中 甲南大5中 よって本学の勝ち

 西田(2)18中 勝山(1)15中 山口(3)12中 長田(3)8中/16射 前田(1)2中/4射

 〔一手競射 西田(2)2中 勝山(1)2中 山口(3)1中 前田(1)2中〕


topics

24/10/19 活動予定を更新

24/10/13 リーグ第5節 男子は敗北、女子は辛勝、よって男女とも3位で1部残留 2024(R6)戦績を更新

24/10/06 リーグ第4節 男女ともにライバル関西大学に勝利 2024(R6)戦績 写真館(2024)を更新

24/09/29 リーグ第3節 男子は京橘に敗北、女子は空き週 2024(R6)戦績を更新

24/09/22 リーグ第2節 男子は近畿大に勝利 中西が皆中 女子は大経大に敗北 2024(R6)戦績を更新

24/09/15 リーグ第1節 男子は空き週 女子は立命館に惜敗 2024(R6)戦績を更新


2024年度インカレ

男子団体が全国ベスト4に

女子個人で湯川可蓮(教育4)が全国9位に入賞

男子個人で中野達也(人福3)が全国7位に入賞

【男子団体 予選】

 17中で予選通過

 <赤松(建築2)4中 芥川(経済4)2中 津田(法4)4中 中西(商2)3中 谷澤(商4)4中>

 

【男子団体 決勝トーナメント1回戦】

 予選上位のためにシード権獲得 よって2回戦進出

 

【男子団体 決勝トーナメント2回戦】

 関西学院17中 近畿大学15中 よって3回戦進出

 <赤松(建築2)4中 芥川(経済4)2中 津田(法4)3中 中西(商2)4中 谷澤(商4)4中>

 

【男子団体 決勝トーナメント3回戦】

 関西学院15中 日本大学13中 よって準決勝進出

 <赤松(建築2)3中 芥川(経済4)2中 津田(法4)4中 中西(商2)2中 谷澤(商4)4中>

 

【男子団体 準決勝】

 関西学院11中 法政大学13中 よって3位決定戦へ

 <赤松(建築2)3中 芥川(経済4)2中 津田(法4)1中 中西(商2)2中 谷澤(商4)3中>

 

【男子団体 3位決定戦】

 関西学院14中 大東文化大学15中 よってベスト4

 <赤松(建築2)4中 芥川(経済4)2中 笠井(社会4)3中 中西(商2)2中 谷澤(商4)3中>

【女子団体 予選】

 7中 ボーダー8中により予選敗退

 <西田(経済2)2中 勝山(社会1)1中 長田(社会3)4中>



※ご寄付や年会費のお支払いはクレジットカードが便利

〇ご寄付や年会費のお支払いがクレジットカードで出来るようになりました

 (手数料は弓友会が負担)

 (但しJCBカードは不可)

〇ご自宅やお勤め先のパソコンやスマホから24時間365日の対応が出来ます

〇もちろん銀行振込も可

 (但し振込手数料が発生します)

「ご寄付・年会費」のページをご覧下さい


100年前の動画(原田の森道場)

関西学院・学院史料編纂室から「原田の森キャンパス弓道場」の映像を提供頂きました。

過去の地図を紐解くと、原田の森弓道場は現在の王子動物園の象舎あたりにあったと推測されます。

映像の正確な撮影日は不明ですが、大学博物館の推定では、1924年(大正13年)11月から1929年(昭和4年)3月までの期間に撮影されたものとされます。

小澤師範の指導のもと、本学弓道部は関東強豪校と対等に戦える数少ない運動部となり、その活躍から当時は「第一期黄金時代」と呼ばれたようです。

映像から本学はもともと紀州竹林派であった事が伺い知れます。


関学スポーツ TOPICS


弓道部密着取材動画


「一射一生」  難波功士(関西学院大学社会学部教授 弓道部部長)

 

 私は昨年から、所属する大学の体育会弓道部の部長をつとめている。

 

と言うと、ほとんどの人が???といった顔をする。スポーツや武道武術にまったく縁のなさそうなお前が…、あんなに姿勢が悪いのに…ということなのだろう。

 

 もちろん、部には監督・コーチなどがちゃんといる。その上で教員の部長も必要であるために、もろもろのいきさつがあって、私に弓道部長という役割がまわってきたのだ。

 

 部員たちの普段の練習は、キャンパス裏手の弓道場で行われている。部員の中には、昨年とあるテレビ番組で芸能人やアナウンサーの弓道経験者と、誰がもっとも的の中心近くを射抜くことができるかを競いあい、0.7㎝という驚異的な記録でタレントチームに勝利した者もいる。

 

 ある時、弓道場でコーチと話していて、壁のこの辺りに書の額でもあれば…ということになった。私の母が書道を習っているのでたずねてみると、家に空いている額はあるし、先生にお願いしてみてあげるとのこと。ついては、「じゃあ、なんて書いてもらえばいいの?」

 

 とりあえず手近な弓道関係の本を繰ってみる。すると「一射絶命」という言葉がよく出てくる。命がけでその一射に集中せよ、といった意味なのだろうが、矢を射るたびに死なれても困る。

 

 その時ふと思いついたのが、天才棋士・升田幸三氏がよく揮毫された「新手一生」と組み合わせて、「一射一生」とする案だった。もちろん、一つの型をつきつめる弓道と、つねに新たな指し手や戦術を求め続ける将棋とでは、正反対なのかも知れない。だが、一射にかける集中と、一手にこめる気迫とは、何か近しいものがあるような気もする。

 

 そんな経緯で今弓道場には「一射一生」の額が掲げられている。

 

 これでちょっとは部の役に立てたかなと満足していたのだが、最近、突如「一射一生」ってどこかですでに使われている言葉では、と気になりだした。すぐに、検索してみる。すると「ゴルゴ13」がヒットした。どうやらそうしたタイトルの回があるらしい。なんだこれはと思いながら、155巻を注文してみる。

 

 すると、なんと宇宙服を着たゴルゴ13が、スペースシャトルの翼の上で和弓を引いている。秘密裏に打ち上げられ、制御不能となったASAT(衛星攻撃兵器)を始末してくれと某大国に頼まれたのである。宇宙空間をさまようASATが、飛行機などを襲い始めているというのだ。

 

 その際、ASAT側の防御システムに捕捉されていないために「非金属の小さな飛行物体」つまり竹製の矢はうってつけだし、もし無重力状態で銃やミサイルを用いたら、その打ち手は反動で宇宙の果てまで飛ばされてしまう。そう考えて、ゴルゴは京都で弓の修行をしたうえで、宇宙へと旅立ち、見事任務を果たし…。

 

 一射に全人類の安全、さらには地球の命運をかけるくらいの意気込みで弓を引いてほしいし、とりあえず意味あい的には間違ってなさそうだ。だが、ゴルゴ13と大学弓道部…。プロフェッショナルとアマチュアリズムとの両極のようにも思える。

 

 でも今回の報酬はいつもの口座ではなく、京都の銀行へと送られ、ゴルゴの弓道の師(父親はASATによる飛行機事故で死亡)への束脩(謝礼)として、亡父の霊前に捧げられている。まぁ、いいか。(社会学者)

 

※2016年2月26日付 日経新聞夕刊 プロムナードより抜粋しました


<ホームページ管理者=昭和60年法学部卒 弓友会副会長兼リクルート担当 弓道部アドバイザー 西村哲>